【難抜歯が怖い】とお悩みの方へ|浦和区浦和駅で歯医者をお探しなら、シンポ歯科クリニック浦和

MENU

【難抜歯が怖い】とお悩みの方へ

こんにちは!
シンポ歯科クリニック浦和の新保です。
前回のブログでは抜歯について書きましたが、皆様からの反響も多かったので、今回は「難抜歯」について書かせていただきます。

難抜歯とは?
「難抜歯」とは、通常の抜歯よりも技術的な難しさや時間がかかる抜歯のことを指します。一般的な抜歯では、歯をある程度スムーズに取り出せるのですが、難抜歯のケースでは、例えば以下のような状況が原因で複雑になることがあります。

歯の根が深い、または複雑に曲がっている
歯が骨の中に埋まっている(埋伏歯)
骨が硬く、歯が動かしにくい
歯周病などで歯根が弱っている
これらのケースでは、通常の抜歯に比べて時間がかかるだけでなく、抜歯後のケアや回復にも特別な配慮が必要になることが多いです。

難抜歯が必要になる場面と原因
インプラント治療の準備として抜歯が必要になることがありますが、特に難抜歯が求められるのは、以下のようなケースです:

歯周病の進行による歯の抜歯
歯周病が進行すると歯がぐらつき、抜歯が必要になることがあります。しかし歯周病が原因で骨がダメージを受けていると、抜歯が難しいことも少なくありません。

埋伏歯の抜歯
埋伏歯とは、歯が骨や歯茎の中に埋まってしまい、正常に生えない状態のことを指します。これらの歯は外科的な手術が必要になるため、難抜歯の代表的なケースです。


インプラントを計画している位置に既存の歯がある場合
例えば、すでに歯が抜けている場所にインプラントを入れる場合、残った歯が邪魔になることも。そういった場合、その歯を慎重に抜く必要が生じます。

難抜歯に伴うリスクと対策
難抜歯では、通常の抜歯以上にリスクが伴います。代表的なリスクと、それに対する対策について紹介します。

骨への負担やダメージ
骨が硬かったり歯根が複雑だったりすると、抜歯の際に骨に負担がかかることがあります。こうしたケースでは、骨を保護しつつ安全に抜歯を行うために、専用の器具や技術が用いられます。

神経の損傷
奥歯の近くには神経が通っているため、特に下顎の抜歯では神経損傷のリスクが伴います。これを防ぐため、CTスキャンなどで事前に精密な位置確認を行い、安全に治療を進めるためのプランを立てます。

術後の腫れや痛み
難抜歯では、術後の腫れや痛みが通常の抜歯に比べて強く出ることがあります。鎮痛剤や抗生物質の服用が勧められ、炎症や痛みを和らげるための適切なアフターケアが提供されます。

難抜歯後のケアと治癒
難抜歯を受けた後、歯茎や骨が回復するまでには時間がかかる場合があります。抜歯後のケアとして、以下の点に注意することで回復を早めることができます。

刺激物を避ける
熱い飲み物や固い食べ物は避け、柔らかく冷たいものを選ぶと負担が少なくなります。

禁煙の励行
喫煙は治癒を遅らせる要因となるため、禁煙を心がけるとよりスムーズな回復が見込めます。

歯科医の指示をしっかり守る
抗生物質や鎮痛剤は医師の指示通りに服用し、定期的なチェックアップで経過を見守ることも大切です。

患者さんへのメッセージ
難抜歯には特有のリスクと時間がかかることがありますが、安全に配慮した適切な対応がなされています。

当院では、通常大学病院などで治療する難抜歯であっても安心して治療を受けていただいております。
もし不安に感じることがあれば、ご遠慮なくご相談下さい。
全力でサポートいたします。